味噌作り本番です。こういう場合、熱心に作業をする人、大凡熱心に作業する人、何もしないで飲んでいるだけの人の3ランクに分かれるのは世の常でして、私は何というか『間に合わない』部類に属するわけですが、それを恥ともせず、皆さんの仕事ぶりを眺めていたのです。
この山荘のオーナーさんは庭で竹を切って酒を燗しました。ひと味違った酒になりました。
昼食時にオーナー夫人がつくってくれるお料理はいつも美味しいです。



仲間の一人はアップルパイを作ってきました。お店顔負けでしたよ、ホント。みんなに分ける前に写真を撮りました。「どっちのパイを撮るの」??と声がありましたが、こっちのパイを撮りました????

この山荘のオーナーさんは庭で竹を切って酒を燗しました。ひと味違った酒になりました。
昼食時にオーナー夫人がつくってくれるお料理はいつも美味しいです。



仲間の一人はアップルパイを作ってきました。お店顔負けでしたよ、ホント。みんなに分ける前に写真を撮りました。「どっちのパイを撮るの」??と声がありましたが、こっちのパイを撮りました????

■
[PR]
▲
by tmshanagn304
| 2013-01-26 18:14
| 中山道(関ヶ原)
|
Comments(2)
▲
by tmshanagn304
| 2013-01-22 09:50
| 美濃路
|
Comments(14)
10キロの荷物を自転車に乗せる場合、どのように載せるのが一番安定するか?
1)前かごに全部載せる。
2)後ろの荷台に全部載せる。
3)前後に5キロずつ載せる。
答えは(1)の「前かごに全部載せる」、、のだそうです。
子供向けの自転車の本に載っていました。私は知りませんでした。
1)前かごに全部載せる。
2)後ろの荷台に全部載せる。
3)前後に5キロずつ載せる。
答えは(1)の「前かごに全部載せる」、、のだそうです。
子供向けの自転車の本に載っていました。私は知りませんでした。
■
[PR]
▲
by tmshanagn304
| 2013-01-20 18:00
| 自転車
|
Comments(11)